- デイサービスとデイケアはどう違うのですか。
- どういう人が利用できますか。
- 利用したい時は、どんな手続きが必要ですか。
- リハビリはどういうことを行いますか。
- 静養室など横になれる場所はありますか。
- 送迎時のケアはどこまでお願いできますか。
- 送迎はどの地域まで行っていますか。
入所について
- 見学は出来ますか。
- 入所の条件はどのようになっていますか。
- 入所期間はどのくらいですか。
- 面会・外出・外泊はどうなっていますか。
- 洗濯は家族でしなければならないのですか。
- 貴重品を預かってもらうことはできますか。
- 病院を受診することはできますか。
ショートステイについて
よくある質問 デイケアについて
- デイサービスとデイケアはどう違うのですか。
- デイサービスは通所介護といい、ご自宅からの送迎、入浴や食事その他の日常生活に必要な支援、機能訓練を行うことにより、ご利用者様の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びにご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るサービスです。
一方デイケアは通所リハビリテーションといい、基本的なサービスはデイサービスと同じですが、さらに理学療法士・作業療法士などの専門スタッフが配置され、リハビリを通じた心身機能の維持回復に重点がおかれています。
- どういう人が利用できますか。
- 介護保険法による要介護認定を受けた要支援1・2および要介護1〜5の方で
リハビリを必要とされる方です。
- 利用したい時は、どんな手続きが必要ですか。
- 担当ケアマネジャーがいる場合はまずはケアマネジャーにご相談ください。
介護認定を受けていなかったり、担当ケアマネジャーがいない場合は当事業所へ直接
ご相談下さい。
- リハビリはどういうことを行いますか。
- 一日でも長く在宅生活を維持できるよう考えさせていただきます。歩行や発語、関節を動かしやすくするための練習、食事やトイレなど日常生活動作において生活をしやすくするための練習など、生活や身体に関わること全般を対象としています。
- 静養室など横になれる場所はありますか。
- お昼寝や体調などの状態に応じてご利用できるよう、ベッド6床を用意しています。
また、畳のスペースがあり布団でお休みいただくこともできます。
- 送迎時のケアはどこまでお願いできますか。
- 玄関までお迎えにあがりますので、準備をしてお待ちください。
リフト付の車両もございますので車椅子の方でも安心してご利用いただけます。
- 送迎はどの地域まで行っていますか。
- 送迎エリアは
●北斗市全域 ●函館市、七飯町の一部地域
となっております。
詳しくはご相談ください。
よくある質問 入所について
- 見学はできますか。
- 随時見学は可能ですが、事前に支援相談員までご連絡いただけますと、より詳細な内容などもお伝えすることが出来ます。
- 入所の条件はどのようになっていますか。
- ・要介護認定で要介護1~5と認定を受けた方。
・ 要支援1~2の認定の方は入所できません。
・病気にかかっていても入所はできますが、治療の必要がなく病状が安定している方。
- 入所期間はどのくらいですか。
- 老人保健施設は在宅復帰を目指す中間施設という位置づけであるため終身利用ではありませんが、在宅復帰に要する期間は心身状態によって違いがありますので、ご利用様やご家族様と相談しながら入所期間を検討していきます。
- 面会・外出・外泊はどうなっていますか。
- ・面会時間は9:00~19:00頃までです。就寝が早い方もいらっしゃいますので
ご配慮をお願いいたします。
・正面玄関前の事務室に面会票をご用意しておりますので、面会時にはご記入をお願いいたします。
・外出はある程度、急な対応も可能です。
・外泊は月に6泊7日まで可能です。
※風邪などの感染症が流行している時期には一部制限がかかる期間があります。
- 洗濯は家族でしなければならないのですか。
- 施設による洗濯代行が可能です。(1ヶ月¥3,240~ ※枚数により料金変動あり)
衣類の材質によっては別途業者対応となります。
- 貴重品を預かってもらうことはできますか。
- 貴重品の持込みはご遠慮いただいております。
- 病院を受診することはできますか。
- 入所後は当苑施設長がご利用者様の主治医となります。他病院への受診は
適切な診察と判断により必要に応じておこなう場合がございます。
よくある質問 ショートステイについて
- 急な場合も対応してくれますか。
- お部屋の都合がつく限り対応させていただきますが、初回利用時はご利用者様が実際に生活されているところにおいて面談が必要になる場合がございます。
- ショートステイの利用期間はどのくらいですか。
- 最長で30日間です。
ただし、介護度により月に利用できるサ―ビスの上限が異なりますので、担当のケアマネジャーへご相談下さい。